2018年上半期が終わったということで、振り返ってみたいと思います。
1番大きな出来事は
金銭的な理由でニート継続困難になったので、3年ぶりにアルバイトを始めたこと
なんですが、他にもまぁまぁ大きな出来事があったので書いていきたいと思います。
2018年上半期に起きた大きな出来事は6つ。
(2)面接落ちまくる
(3)3年ぶりにアルバイト開始
(4)Wワーク開始
(5)賞金クイズアプリでお小遣いゲット
(6)家電(HDD、iPhone)壊れる
(1)借金限度額上限の200万になってしまう
ニート(無職)脱出のきっかけとなった出来事です。
とうとう、お金が尽きました…。
お金が尽きたら働くしかありません。
ちなみに借金200万の内訳は
・ギャンブル費(パチンコ・スロット)
です。
一人暮らしをしてるので、特に何もしなくても毎月10万くらい出ていきます。
そう考えると3年はなかなか頑張ったなという気もしますw
借金限度額が上限に達した際、他から借りることも少し頭をよぎったのですが、恐らくもう借りるのは無理だろうと思ったので、働くことを選択しました。
ひょっとすると他から借りることが出来たのかもしれませんが、今考えるとそれはしなくてよかったかなと思います。
(2)面接落ちまくる
働くことを決意して面接を受けにいったのですが、まさかの不合格連発w
正直「清掃なら余裕で採用されるでしょ」と思っていたのですが、清掃バイトでも落ちました。
データ登録のバイトも落ちました。
(3)3年ぶりにアルバイト開始
いくつか面接を受けてやっと清掃のアルバイトに合格。
3年ぶりのアルバイトです。
単発のアルバイトはちょこちょこやっていたんですが、どこかの会社とアルバイト契約して長期で働くというのは約3年ぶりです。
選んだバイトは清掃業務なんですが、選んだ理由は、人間関係のストレスがなさそう、自分でも出来そう、家から近い、採用されやすそう、健康になりそうとかそんな感じです。
将来のこととかはあまり考えていません。
(4)Wワーク開始
週3で1日4時間の清掃アルバイトだけでは生活できない!ということで6月からもう一個バイトすることにしました。
2つ目のバイトも清掃です。
Wワークしてみた感想ですが、、、
部活並みに疲れる!
ですw
でも一応1カ月乗り切ったので、いけそうな気がします。
(5)賞金クイズアプリでお小遣いゲット
これに出会ったのはマジでよかったです。
2月から合計10万円近く稼ぎました。
マジで生活費にさせてもらってます!
本当に感謝してます。
実際の振込額などはこちらに記載してます。
(6)家電(HDD、iPhone)壊れる
テレビ録画用のHDDや、iPhoneが壊れました。
iPhoneは自分で壊してしまったんですが…。
金がなくて買い替えできないので、だましだまし使ってます。
まとめ
2018年上半期は、正直いい転機になったのかなと思っています。
ニート(無職)脱出のきっかけは金が尽きたからという間抜けな理由だし、やってることは時給1000円の清掃バイトというスーパー底辺ですが、それでもニート(無職)脱出出来たことは自分にとってよかったと思っています。
金銭問題が解決するのは、このままいくと5年後とかになりそうですが、地道に頑張ります。
まずは、2018年下半期もコツコツ前向きに自分のペースでやっていきたいと思います。
今後ともよろしくお願い致します。