この前、久々に本屋行ったんですが、面白かったです。
めちゃくちゃ刺激を受けました。
その時は、友達との待ち合わせで使っただけだったので10分くらいしか滞在出来なかったんですが、たった10分でもめちゃくちゃ刺激になりました。
どういう本が気になったかというとこんな感じです↓
どうでしょう?俺はめちゃくちゃ読みたいです!
今やってる仕事(清掃アルバイト)にはあまり関係ない本ばかりなんですが、やっぱりビジネス系の本は気になります。
今すぐ読みたいです。
他にもたくさん気になる本があったんですが、メモとってないので忘れました…。
気になった時はメモとるべきですね。
まぁ、また本屋に行って調べたいと思います。
金がないけど本を読みたい…
図書館に行くか、椅子に座って読むことが許されている本屋に行くか。
池袋のジュンク堂みたいな、座り読みが許されている本屋が家の近くにあればよかったんですが、家の近くにはなし…。
ということで、中古で買うか図書館に行きたいと思います。
しかし本も買う金がないなんて悲しすぎますw
勉強したいのに金がなくて勉強出来ないとか、昭和初期の貧乏な子供みたいな感じになっちゃってます…。
どうしたものか。
前もブログで書きましたが、金がないと選択肢が狭くなります。
よくないですね。
本屋以外にも電車を見て刺激うけました
山手線の新車両を初めてみました。
めちゃくちゃかっこよかったです。
調べたら2015年から運用開始されてるんで、もう3年前から走ってたんですね。
知りませんでした。
かっこいいです…。
ほんのちょっとだけペルソナ感あります。
なんというか50年先、100年先の未来ではなく5年先の未来を少し垣間見る感じというか…。
とにかくほんのちょっとだけかっこよくなってて、それがすごいリアルでかっこよかったですw
あと渋谷駅の工事中の駅ビルにも刺激を受けたし、青山付近を歩いてるときはオシャレすぎる人たちに刺激を受けました。
ただ、青山・表参道はニート・無職・フリーターにはちょっと刺激が強すぎるのでおすすめできないので行かなくていいと思いますw
まとめ
今回はずばり
ニート・無職・フリーターは本屋に行け!
と言いたいですw(出来れば行ったことない土地の)
マジで何かしらの刺激を受けると思います。
本屋までの道のりを含め、Amazonなどのネットショップでは得られない刺激を体験できると思います。
時間があり余ってるけど本屋なんかここしばらく行ってないという方、行ってみてください。
オススメです。