約5年間、facebookを見ていません。
理由はシンプルで、見ると凹むからです。
結婚や出産の報告、仕事の自慢、旅行の写真。
40代の底辺フリーターには、全てがまぶしすぎます…。
マジで刺激が強いです。
特に俺の場合は、40代フリーターというステータス以外に
・独身(彼女無し)
・借金190万
という負の上乗せ分(?)もあるので、絶対見ないようにしてました。
見るとマジで100%胃が痛くなります。
ということで約5年間facebookを見ないようにしていたんですが、今日ひょんなことから見ることになりました。
今回見ることになったきっかけ
元同僚からのメッセージです。
いつもならスルーするのですが、今日は気持ち的に余裕があったので、なんとなく見てしまいました。
結局メッセージ自体は、返信の必要もないような他愛もない話だったんですが、問題はそのあとです。
元同僚の勤務先の欄が、
『○○株式会社 取締役』
になってました。
結構大きい会社です。
めちゃくちゃいい奴で仕事も出来るやつなんで、おめでとうという気持ちが大きいんですが、まず感じたのは
めちゃくちゃ差がついたな…。
でした。そして同時に思ったのは
他のやつは今何やってるんだろ?
でした。
そこから約1時間、めちゃくちゃfacebook見まくりましたw
昔なら「オンライン」になるの嫌だからすぐログアウトしてたんですが、今回はそんなこと気にせず夢中になってfacebookを見ました。
みんな出世しすぎ
20人くらいの近況を見たんですが、ほぼみんな出世してました。
連絡のあった元同僚以外も、役員になってたり、独立してたり、海外で働いてたり。
みんなそこそこいい年だし、働き続けてれば誰かが出世することにはなるんですが、あまりにも予想より出世している人が多くて驚きました。
もちろん全員が出世してるわけではなく、以前と状況が変わっていないやつもいましたが、ほぼ全員が結婚したり育児したり楽しそうに旅行に行ったりと人生を楽しんでいました。
元同僚の活躍をみて感じたこと
自分でも驚いたんですが、
格差を感じて凹むかと思いきや、何故かやる気が出てきました。
あいつばっかり出世しやがって!とか、いい暮らししやがって!ムカつく!という気持ちはなかったです。
俺が思ったのは
俺、もう少しまともな仕事出来る気がする…。昔は同じ仕事してたんだしな。
でした。
ひょっとしたら能天気すぎるかもしれません。
ただ、5年前同じ仕事してたのは事実なのでそう思いました。
もちろんもともとの能力が違うので、俺が仕事を続けていたとしても出世はしていなかったし、たいした仕事は出来ていなかったと思います。
だとしても
清掃のアルバイトはないわ…
素直にそう思いました。
まとめ
40代独身フリーターが、facebookを約5年ぶり見た感想はシンプルに
いい刺激になった
でした。
5年間見るのが怖くて避けてきましたが、いい刺激になりました。
ただ!リアルでは元同僚に会いたくありませんw
もし今会ったら
小汚い作業着を着た俺『いやーちょっと…』
地獄ですw
絶対会いたくありません。
たぶんリアルで会ったら圧倒的な格差を感じて、会ったあと隠れて泣くかもしれませんw
というわけで、まだまだ克服は出来ていないのですが、気持ちに余裕があるときにチラッとfacebook見るのはありだと思いました(その後見てませんが…)
もしこのブログをみて久々にfacebook見ようかなと思った方、十分に注意しながらfacebookを見てくださいw(ちなみにですがfacebookにはオフライン設定というのがあって、オンラインでもオフライン表示に出来るモードがあるようです。さっき知りました)
40代独身フリーターにとって刺激が強すぎるというのは間違いないので、無理してみる必要はないと思います。
俺も1年前の無職の時に見てたら狂ってたと思いますw
清掃バイトを1年やってきて精神的に落ち着いてきた今だからなんとか見れたものの、1年前ならどうなってたかわからないです。
今回のことで、ニート・無職・フリーターには『ほどよい』刺激が必要なんだなということを感じたのですが、タイミングはマジで難しいと思います。
その辺のことに気をつけながら『ほどよい』刺激をうけることをオススメします。